モンゴルで理学療法士

青年海外協力隊として2014年10月~2016年10月、モンゴルに派遣。その記録です。

2015-01-01から1年間の記事一覧

モンゴルではたらく日本の車~ごみ収集車~

ウランバートルで日中よく見る車。 ごみ収集車 音楽が流れているんです。 あ、日本のごみ収集車いるな、と思います。 曲名などわかりませんが、日本の音楽。 日本の音。 ゴミ収集車にも懐かしさを感じる今日この頃。 写真撮るときは気が付きませんでしたがゴ…

看護師の日

今日(5月7日)は、看護師の日でした。 なんで看護師の日なのか? どうやら、5月12日が国際看護師の日(International Nurses Day,IND)であることが関係していそうです。 5月12日はフローレンス・ナイチンゲールの誕生日。 アメリカ、カナダでは、毎年5月9…

同僚に日本食を振る舞う会

わたしは、ボランティアとして配属先の中で3代目です。 これまでに、5人の日本人と働いてきた同僚のお姉さん看護師さんたちから、 「1代目も2代目も、うちに招いて、日本食を食べさせてくれた。」 と言われていました。 いつも、勢いよく話す看護師さんとの…

ネパール地震

ネパールで大変な地震が起きてしまいました。 NHKはいつもの日曜番組で東日本大震災についての放送がやっていました。 わたしはそれを見ながら、ネパールのことを思い、 日本で、復興のために頑張っている人、刻々と移りゆく、環境と心境を映したドキュメ…

ウランバートル西側のバス

さて、これからお客さまにわたしのうちに来ていただくにあたり、 タルバイ~エンファタイワン通り(энх тайвны өргөн чөлөө)の西側の交通事情をご説明しておこうかと思います。 チンギスハーンタルバイから、私のうちは5キロほど西に行ったところにあります…

日本とつながる場所

中央郵便局:トゥブ・ショーダン(Төв шуудан)について書きます。 チンギスハーン・タルバイの隣にあります。大きな郵便局です。 郵便局の中には 銀行 携帯会社の窓口 国際郵便の受け取り口 切手の博物館 荷物の郵送受け付け窓口 私書箱 などがあります。 …

ウランバートルで愛を叫ぶならここだ

チンギスハーン・タルバイ(Чингисхааны талбай)についてです。 某、旅行先での歩き方(2013~2014年度版)についての書によると、「スフバートル・タルバイ(Сүхбаатарын талбай)」と書いてあります。 2年前に、名前が改定されて、現在はチンギスハーン・…

ウランバートルの百貨店

日本でも寒くなったり、温かくなったりしているみたいですね。 モンゴルも雪が解けたり、コチコチに凍ったりしています。 気温にはだいぶ慣れて、寒くはないです。 みなさま、新年度を元気で過ごされますよう。 さて、今日はノミンデパート(:номин их дэлг…

ウランバートルのザハ

ザハ(зах)というのは、日本語で「市場」と訳されます。 ヨーロッパの「マーケット」とかと同じ印象で、小売店の集合体のようなものです。 値段的には、スーパーと一緒の場合もあるし、安い場合もあります。 たくさん買ったときに値引きが効くのは、ザハで…

すごいスーパー、ミニー!

日本では、新年度、新学期ですね。 モンゴルでは、入学や卒業、新入社員が来るのは9月頃と聞いています。 新年度でも新学期でもないようです。 今日の病院は今までに見たことがないくらい外来の玄関に人がずらっと並んでいて、何事かと思いました。 いつもは…

我が家と大家さん

私の家は、モンゴルのウランバートルにあります。 ウランバートルの中心であるチンギスハーンタルバイから、西に5キロ。 活動先のすぐ裏にあります。 活動先までは玄関から、理学療法室のドアまで10分くらい。 ロシア式の建物らしいのですが、マンションの入…

モンゴルの春

モンゴルは、春分の日を過ぎてめっきり春めいてきました。 マイナスじゃない気温、久しぶりです。 上はスキーウエアと、ウインドブレーカー2枚重ね 下はタイツ2枚重ねか、タイツ+暖パン さらに 分厚いマフラーと帽子をかぶって徒歩10分の距離を通勤しており…

JICA市ヶ谷へお越しいただいてありがとうございました!

本日14:30~から、 JICA市ヶ谷にお越しいただいた皆様 モンゴルの話を聞いてくださった方々、ありがとうございました。 誰も来なかったらどうしよう、とか心配していましたが 30人弱の方がご来場いただいていました! ほとんどリアルタイムで、LINE電話くら…

今週土曜日は、JICA市ヶ谷へお越しください!

昨日も書きましたが、活動報告書の話から始めます。 青年海外協力隊は、活動報告書を作成する義務があります。 これは、国民にも開示しているそうです。 2年間の間に全部で5回提出します。 3か月目 6か月目 1年目 1年6か月目 2年目(最終報告) わたくしは現…

モンゴルに来て半年

早いもので、ブログを始めて2か月経ちました。 そろそろ、青年海外協力隊ほか、JICAボランティアの春募集の季節になりました。 4月1日から、応募開始となります。 わたしのはたらく、シャスティン国立第三中央病院でも、 作業療法士(OT)を募集しております…

モンゴルの新年、ツァガーンサル

そろそろモンゴルの記事を期待して、いらして下さった方がガッカリされているような気がしてきたので、 モンゴルのことについて書きます。 随分経ってしまいましたが、モンゴルのお正月、ツァガーンサル(Цагаан сар)についてです。 旧正月である2月19日に…

訓練所からリハネットへ参加④

8月24日 ~岳下・協力隊候補生デー~ JOCVリハネットの主催者の方から、「訓練生で企画してはどうか」、とのお話を頂きました。 「うーん、忙しいし、、どうしよう?」 ってちょっと思ったのは正直なところです。 しかしながら!!!リハスタッフである…

訓練所からリハネットへ参加③

8月10日 この日は8月13日に、中間試験の勉強が迫っていたため、参加者は少なかったです。 訓練所から、二本松駅のほうへ下るには、バス、自転車、タクシーなどの手段がありました。 一番安くて安全なバスは午前中からお昼にかけてだと、朝8時台に1本、9時台…

訓練所からリハネットに参加②

7月27日、訓練所から2回目の参加です。 【参加者】 リハネットからいらした方々 3名 名古屋から初参加の作業療法士さん。 モンゴルから6月に帰国したわたしの前任者の理学療法士さん。 現在ベドナム派遣中の作業療法士隊員の恩師である、大先輩作業療法士さ…

訓練所からリハネットへ参加①

7月13日、この日は、訓練所に入所して一週間もたっていない日曜日でした。 一番休みたかったであろう日曜日に一緒にボランティアに参加した方々をご紹介します。 【参加者数】 東京や、その他の地域から日帰りでいらっしゃったリハネットのボランティアの方 …

二本松訓練所へ入所

今回は、青年海外協力隊になるための訓練中のリハネットでの体験について書きます。 題は「7月13日~はじめての訓練生としてのリハネット参加~」 とします。 と、したかったのですが、 はじめに、前置きとして、「訓練とはなにか」について説明を書いておき…

3回目の「絆祭り」へ参加

話は戻って、福島県二本松市でのボランティア活動に参加2回目のことについて書きます。 2013年12月22日 今回は、翌日の絆祭りというイベントのお手伝いもするため、1泊2日で参加しました。 22日の活動は 午前中:杉内では、マッサージと吊るし雛の作成を行い…

平成25年度秋募集

リハネットの記事の合間に、 平成25年度秋募集に応募した話を挟ませていただきます。 平成25年度秋募集は、11月5日が締め切りでした。 わたしが応募を本格的に決めたのは10月27日、リハネットに参加した日でした。 もう応募まで9日しかありません。 応募書類…

初めての福島県二本松市

2013年10月27日 この日、朝5時台に家を出て東京駅を7時過ぎに出る幹線に乗って、福島県の郡山駅へおりました。 JOCVリハネットの活動に参加させて頂くためでした。 今回の参加者は私以外はみなさん作業療法士の方々で、総勢4人でレンタカーに乗って郡山…

東日本大震災のボランティア活動へ参加

時系列的に前後するのですが、JOCVリハビリテーションネットワークの活動の一部に参加させていただいたことに関して、記事にして行こうと思います。 この団体は理学療法士、作業療法士の青年海外協力隊経験者で作られた団体であり、国際協力に興味があっ…

仕事を辞めて青年海外協力隊へ

ネパールのことを書き終えて、大分満足していました。 前回までに青年海外協力隊に興味を持ったきっかけから、 協力隊という夢を持ち続けるきっかけになった出来事まで振り返りました。 さて、その後わたしは就職したのですが、社会人となってみて、企業や上…

JOCVリハネットとグローバルフェスタ

今回でネパールについての記事は終わります。 ネパールへ、その後モンゴルへわたしを連れて行ってくれるきっかけとなった団体とイベントをご紹介しておきます。 ネパールから帰国後、きっかけを作ってくださった先生から、執筆依頼を頂きました。 JOCVリ…

2011年ネパールの旅⑧

8日目 いよいよ、最終日です。 最終日は、朝からカトマンズを出発。 バスを乗り継いで、バクタプルという町へ出かけました。 この旅三人目の理学療法士、Kさんに会うためです。 活動場所は、バクタプルCBR。 活動内容は、地域で障害のあるお子さんを日中…

2011年ネパールの旅⑦

7日目 いよいよ、残すところ2日となってきましたが、ネパールでの活動見学の熱は治まりません。 連日、会う人会う人に(Yさん、Wさん方々) 「なんで協力隊になろうと思ったのか」 「どうしたらなれるのか」 「実際活動してみてどうか」 「日本に帰ってか…

2011年ネパールの旅⑥

ネパール⑥日目 月曜日です。 Yさんは出勤の日ですが、 日本から、ネパール語の先生が来ているということで、急きょ一緒にお会いさせて頂くことになりました。 この先生は駒ケ根訓練所というJICAの語学訓練所で今も教えていらっしゃいます。 サヤミジで…