モンゴルで理学療法士

青年海外協力隊として2014年10月~2016年10月、モンゴルに派遣。その記録です。

トランペットでお知り合い

昨日はずいぶん恥ずかしい記事を書いたもんだと思いつつ、

今日も書きます。

 

先日、夜遅くまで、飲んで帰った日。

 トランペットの練習しに行ったため、右手にケースを持っていました。

 

モンゴルは22時でも日が明るいので、外で子どもが遊んでいます。

私の家は公園付きの中庭部分があるので、特に子供が多いです。

 

で、家に着いたとき、入り口に顔見知りの管理人一家のおばあさんが声をかけてくれました。

 

「おお、トランペットもってんの?」と私の持ち物に反応してくださる彼女。

 

「吹いてよ」と。

 

いま?

22時だけど大丈夫?

 

「何できるの?」

と、話しているうちに、吹かないと帰れない感じに子どもがわらわらと集まってきました。

 

「ピタゴラスイッチ」の始めの部分を吹くと、

「そら、歩け!歩け!」と音頭をとるおばちゃん。

 

子どもたちは一生懸命に不揃いな足踏みをして、行進するふりしてくれました。

 

管理人さんの犬がふら~っと来たなと思ったら、

激しく吠えて猫を追いたけたので、そこでみんな笑って終了となりました。

 

犬。

f:id:yuki12-99:20160725162244j:plain

いつの間にか子供産んでおっぱいタルタルのおかあさん犬。

子どもの犬たちはもらわれて、彼女はいつも一人でのそのそ歩いています。黒い短髪が素敵です。 

 

追いかけられた猫。

f:id:yuki12-99:20160725162226j:plain

きれいな毛色で、りりしくて素敵です。いつの間にかマンションにいました。 

 

モンゴルの人って、猫が嫌いな人多いんですよ。私の周りの人ですが。

しかも、野良犬が多いわりにたぶん寒くて生きていけないので、野良猫少ないのですよ。

猫久しぶりに見たなあと思って写真撮ったら、そこからずっと住んでます。

 

さて、「明日は、モンゴルの曲ね!」と女の子。

こっそり練習しているけど、楽譜ないと不安なんですよね~

 

まだ新曲は披露していませんが、

今、帰ってくるときも数人の少年少女が

「アニャー!サイノー!」(姉ちゃん、げんきー?)とあいさつしてくれました。

マンションにかわいい知り合いが増えて、嬉しいです。

トランペット

中学生のときから、大学生の時まで、ホルンという楽器をやっておりました。

 

中学生の時は華やかな部活で、先輩方がかっこよくて

仲の良い友達がたくさん入るというので、流れて入部した感じだったのでした。

 

高校は違う部活に入ろうと思ったのに、

これまた塾で仲の良かった大好きな友達が入るというのとか、

なんとなく楽器に親しんでしまって吹かないのが心地悪いような感じになってきて、入部。

そこからは熱い先輩方や仲の良い講師の先生の影響で、ずるずる、といった感じで続きました。

 

楽器別人間学みたいなものが流行ったりしていましたが、

日本全国で「吹奏楽あるある」があって、処変わって大学に入ってからも、吹かないと気持ち悪くて、サークルに入っていました。

 

ホルンパートの仲間になっているうちは、「変人の集い」になるのは間違いない、といった感じで、どこにいても楽しかったのです。

ノリがよかったり、非常に優しくて穏やかな人が多いので

一緒にいて居心地がいい人が多いのです。

ホルン自体の魅力もさることながら、ホルン吹きの魅力に魅せられて続けていたのでしょう。

 

しかしながら、就職してから、ホルンよりも花形で、憧れでもあったトランペットに乗り換える決心をしました。

なぜなら、協力隊のときに持って行きたいけれども、かさばるからです。

 

1年間、トランペットを友達に借りて習いました。

習ってみてびっくり。ホルンとトランペットは似た楽器だと思っておりましたが、

唇や舌の使い方が全く違いました。

 

私の先生は、今やメディアでも活躍されているかたで、

「チャランポランタンと愉快なカンカンバルカン」というバンドでトランペットを吹いていらっしゃいます。

素敵な方に教えてもらえたことを光栄に思っております!1年だけだけど!

ありがとうございました~!

 

二本松訓練所に入所する直前に、マイトランペットを購入しました。

ヤマハの一番安いものですが、

ふらっと立ち寄った楽器屋さんになんと高校時代の先輩が働いていて、

彼がマウスピースをBUCKのかっこいいピングゴールドのものをおまけしてくれ、

おねだりして、ジブリの譜面までつけてもらいました。

 

草原で吹きたい曲、そう。ジブリの、「ラピュタの城」の。

パズーが吹くやつです。鳩小屋を開けて。

f:id:yuki12-99:20160724170011j:plain

実現しました。いい感じに。

 

鳩ではなく、山羊と羊を統率した感じになりました。

f:id:yuki12-99:20160724170210j:plain

 

まさか、わたしの音によって羊たちをひきつけたかと浮かれました。

 

この直後、「そこは山羊と羊の寝床で、音を怖がって近寄れないから降りなさーーーーーい」と怒られました。

とんだ羊飼いではなく、寝床荒らしでした。すみません。。

 

ボランティアの歓迎会、送別会が年8回あり、そのたびに

無理やり吹かせて頂いたりしていました。

チキンな気持ちは変わりませんが、わたしって目立ちたがり屋だな~ってことだけ痛感。

せめてお聞かせできるように上手くなりたいが、練習はさぼりがち。。

 

残り2回になった歓送迎会。

何とか花を添えて帰りたいです!

いつも、吹かせてくれるチーム「せいろがん」と

暖かい観客の皆さまに感謝

日本へのお土産

こんばんは。

 

迷いは捨て、書きたいことからどんどん書いていこうと思います。

迷うより行動、が私のライフスタイルでございます。

失敗は人より多いのでご注意願います。

 

わたしが一押し、というか、お世話になっていた元隊員のお姉さんがオススメしてくださったお土産屋さんをご紹介します。

 

わたしの前任PT、OTさんたちと同期で、任期終了後もモンゴルで日本語を教えていらっしゃってた方で

美人でステキなあこがれのお姉さん。

お姉さんと最後の食事に行ったときに教えていただきました。

f:id:yuki12-99:20160724004858j:plain

これはパスポートケース。

羊毛フェルトに革のストラップ。留め具は羊の足首の骨を模した金属の「シャガイ」。

シャガイは、モンゴルでは占いに使われたり、子どもの遊び道具、おはじきのようにも、双六のようにも使われて親しまれているものです。

知る人なら、モンゴルを象徴するような素敵なデザインなのです。

 

 

husug.mn

 

日本語のサイトもあります。

 これもお姉さんが教えてくださったものです。

http://www.tour.ne.jp/w_review/ULN/shopping/spot/1321929/

 

メルクーリ・ザハと呼ばれる、外国人が多い界隈に2店舗あります。

そこで作っているので、注文もできるそう。

一つはSAUUL HOTELというホテルの地下。

f:id:yuki12-99:20160724005654j:plain

お姉さんから頂いた写真。

ここは看板などなく、ドアも締め切っているので、わかりにくかったです。

事前にこのことを教えてくださってドアの写真も送ってくださっていたのでたどり着けました。

モンゴル人の人も同時にこの建物に入ってお店を探していて、迷っていました。

f:id:yuki12-99:20160724010306j:plain

 

もう一つ、そこのお姉さんに教えてもらった店舗へ。

f:id:yuki12-99:20160724005857j:plain

UNIQUE(ユニーク)というお店。

店内はお店開いたばかり、という感じでしたが、

清潔でとてもかわいい雰囲気。

f:id:yuki12-99:20160724010116j:plain

品ぞろえも多くて、見やすくて素敵!
インテリアとか、子ども服とかもありました。

パスポートケースのほかにもいろいろ売っていました~

日本へのお土産用と、私もパスポートケースが使ってみたくて購入しました。

 

一押しはスターウォーズの姫のような、スマホケース。

新しいスマホ買ったらぜひ使いたい。

f:id:yuki12-99:20160724010829j:plain

 

ちなみに、チンギスハーン空港にも取り扱いがあるそうですが、割高になっているとのことです。

 

ホームページみて、ほしいものがあった方は私までご一報をどうぞ。

まとまりませんので、まとめずに

帰国まで2か月半ほどになり

毎日毎日、書きたいことはたくさんあるのですが、どこから書けばいいのかまとまりません。

とりあえず、これ書かないと進まない気がするので、写真だけ先に。

後輩隊員さんに誕生日プレゼントにいただいたパウチのお魚。(誕生日は12月)

大事にしすぎて、日本に行く直前まで取っておいてありましたが、

前日に「エイヤッ」といただきました。骨まで食べられる魚でした。

美味しかったよ~

f:id:yuki12-99:20160721201326j:plain

 

あと、日本で3回くらい飲んだスタバのフラペチーノ。

f:id:yuki12-99:20160721201621j:plain

この写真は、嬉しすぎて、日本で最初に飲んだやつ。成田空港内です。

チーズケーキ味、想像以上に美味しかった~。サクサクしてた~。
もう期間終わりましたよね。。

Facebookで見つけた、ティラミス味へのカスタマイズも試しました。

 

書きたいことと言えば、 

日本のこともまだまだ書きたい。

ウランバートルに戻ってからのこと。

ずっとお世話になっていた先輩理学療法士隊員たちとの辛い別れもありました。

つい最近の、ナーダム休暇の話もおいおい書いていきます。

 

今日は徒然に近況を。

昨日も、地方から休暇に来ている隊員が、美味し~~いお料理をたくさん作ってくれて、

同期のおうちでいただだきました。

触発されて、今日の夕飯はオリーブオイルでつくる夏野菜の煮びたし(日本から持って帰ってきた鰹節つき)と、ペペロンチーノです。

写真はありません。ごちそうさま。

 

活動後に病院前の野菜やさんに寄ったら、

冬は高いお野菜が、ググッと格安になりました。

「ニンジンは買わんの?」とおすすめされたり。。商売上手!

キャベツ、ジャガイモ1キロ、たまねぎ5つ、ニンジン3本(細め)買って、しめて3000トゥグルグでした。(150円ほど)

冬だったら、5000トゥグルグ位すると思います。(300円ほど)

 

ナーダム休みが明けて、田舎から帰ってきたら、ウランバートルが天気が悪く、

日本のような蒸し暑い夏になっていました。

今日も突発的な豪雨に振られながら銀行へ走りました。

すぐ止むかと思いきや1時間ほど降り、1キロほどの道のり雨に濡れ濡れ帰って参りました。

 

今日も面白い一日でした。

びっくりしたり、笑ったり、怒ったり、疲れたり、、

ブログに書けないような体験がいっぱいあるのが楽しい。

これぞ、協力隊。

 

家を一歩出たら、そこはモンゴル、ってことをひしひし感じながら生活しております。

安全なようでも、夜は何が起こっているかわからない。。

モンゴルに来たばかり、帰る直前は、事故などが多いようです。

安全第一で帰りたいです。

元気です

家のインターネットが止まってしまったため、更新できずにおりました。

 

7月1日、バングラデシュで痛ましい事件が起こってしまいました。

犠牲になったのはJICA専門家、コンサルタント関係者の方々だということです。

ご冥福お祈りいたします。

2016年4月1日現在、11名のボランティアも活動していたようです。

現在どうなのかわかりませんが。。

無事に活動を終えられますように。。

 

 

来週はモンゴルのお祭りのための長期休暇、ナーダム休みがあります。

今年は田舎に行きます。

その地域は、モンゴルの中でもイスラム教の方々が多く住む、

「カザフ族」の街なのです。

 

上司に休暇の許可申請をいただいたところ、

「十分注意しなさい」と。

人が多く集まるところは、注意、回避しなくてはなりません。

十分気を付けます。

 

しかし、同じモンゴル国ですが、公用語はカザフ語。文化も、異なる部分と融合した部分とがみれてとても興味深い地域の一つです。

 

しかも、バスで3日(60時間ほど)かかります。

距離にして、1700㎞

およそ、青森県青森市から、福岡県福岡市まで車で行くのと同じくらいの距離ですが

コンクリートではない悪路が続くため、かなりつらいはずです。

座席も日本のようなふかふか、リクライニングはありません。

 

以前、国内線の飛行機で行きましたが、

今回は20代最後の思い出に、日本では体験できない長距離バスにチャレンジしてきます。

安全第一で楽しんできます。

選挙

本日、モンゴルの国政選挙の開票日です。

 

もう開票作業が始まっているのでしょうか。

選挙活動などしているモンゴル人情報によると、22時から開票がはじまり、24時くらいまで続くと言っていました。

 

選挙が終わると、一気に公務員のトップが変わる部署も多いようで、

被害をこうむって、同僚が一気に変わってしまった先輩隊員もいました。

公的な職場は、選挙後に大きく煽りを受けるようです。

 

わたしのような病院職員は、あまり変化しませんので問題ないと思いますが

 

モンゴルに来て初めての選挙。

希望の政党にならなかった人たちが、街で暴動を起こすようなこともあるみたいなので、今日、明日は自宅待機が命じられています。

職場も今日はみんな選挙に行くために休みです。

 

自宅マンションの前に、選挙事務所のようなものができていまいした。

f:id:yuki12-99:20160629211452j:plain

主要道路に出るまでの歩道にも、選挙ポスターのようなものがズラッと飾ってありました。

f:id:yuki12-99:20160629211633j:plain

横から見るとこんな感じ。

f:id:yuki12-99:20160629211722j:plain

今日はもう、最終投票日なので、ポスター類も、事務所もなくなっていました。

 

明日からのモンゴルはどうなるのか、気になります。

どうか、暴動などは起きずに平和でありますように。。

 

日本も参院選挙が7月10日開票ですね。

モンゴルから投票できるか調べなくては。

理学療法士が立候補しているとのことで、後援会も盛り上がっていますね。

アジサイ

日本は、梅雨真っ只中。

f:id:yuki12-99:20160625203458j:plain

ほぼ毎日雨が降っては止み、止んでは降っていました。

中2日ほど晴れの日があって、太陽が恋しいのも、星が見えるのもなんだかすべて新鮮に感じました。

 

モンゴルでは毎日カラッとしたギラギラ太陽がまぶしかったので、

いい休息になりました。

 

雨でも、傘がなくても、割と屋根の下ばかりを行き来できる日本て

やっぱすごいな~と思いました。

実家は周り山ばかりの田舎なので、そうはいきませんが、

バスに乗ってしまえば、もう電車で移動して、そこから先も駅前で用事が済むような感じだったので。便利ですねえ。

車があったらもっと濡れなくて済みそうです。

ここは車社会のモンゴルも同じでしょうけれど。

 

雨も、自然の恵み、と思えるのは、時間的に余裕があるというのもあると思います。

 

しかし、モンゴルの同僚たちが雨が降ると「空気が美味しいね」「雨はいいね」と讃えるので

前よりも雨も好きになったなと思います。

雨のいい面が見えるようになった、という感じです。

 

つくづく、自分は外向的で人の評価に左右されやすいなあと思います。

これは、私がどこでも生きていける所以の一つであると思いますが。

 

梅雨といえば、アジサイ。と言っていた同期のために

アジサイの写真をたくさん撮りました。

家々のアジサイが美しく咲いていました。露に濡れるアジサイもすてき。

いい時期ですね。

f:id:yuki12-99:20160625205050j:plain

f:id:yuki12-99:20160625205201j:plain

f:id:yuki12-99:20160625205343j:plain