モンゴルで理学療法士

青年海外協力隊として2014年10月~2016年10月、モンゴルに派遣。その記録です。

トルゴイト地区の3番役場

ソンギノハイルハン区3番ホロー役場のある、65番学校のバス停が、

Googleストリートビューでみれました。

Google マップ

47°55'12.4"N 106°47'37.7"E

バス停のあたりです。

すごい。

 

ドラゴンバスセンター、21番地区から、65番学校までの道が、工事中でした。

このため、以前より大回りするので

行かれる方はお気を付けください。

来年の6月まで工事しているそうです。

 

さて、

ソンギノハイルハン区についての情報を少し。

 

ウランバートルにある9つの区一つであり、

最大の人口と土地をもっています。

ソンギノハイルハン区の人口は全部で307,724名です。

モンゴルの人口は3,081,678名なので、

モンゴル国は広大な土地を持ちながら、全人口の1/10はソンギノハイルハン区に住んでいるという計算になります。

 

32のホロー役場があります。

ホローというのは、行政単位です。住民表の管理などをする役所が配置してあります。

第三病院のすぐ西にある、サッポロ交差点から西はすべてソンギノハイルハン区のようです。

一番地区と呼ばれる区域、ドラゴンバスセンター、

バヤンフシュー、ズーンサラー、バローンサラーという大きな地区をたくさん持っています。

 

昨日行ったトルゴイト地区は、1~5、22、26ホロー役場、を持っています。

数字がとびとびなのは、それだけ人口が徐々に増加して、ホローを付け加えたということです。

65番学校のある3番ホローの人口は、2004年時点で5000人でした。

ところが、2016年現在13000人を超え、26番ホローが3番ホロー内に新設されて新しいホローに分かれてもなお、それぞれ13000人いるそうです。

単純に12年間で人口増加が5倍ですね。

 

昨日聞いた話では、各ホローには病院が併設されていて、住民は無料で医療が受けられるそうです。

そこの看護師さんから、ソーシャルワーカーが選ばれて、

1人はソーシャルワーカーをつける決まりになったそうです。

 

トルゴイト地区のソーシャルワーカーと、地域住民に対して、

健康指導や、健康に関する啓もう活動を打診されていました。

例えば子供の手洗い、はみがき、

高齢者への運動指導などなど

 

保健師さん大活躍ですね。

 

 

ホローの病院は、家庭医のような役割で、

重症な方も、慢性病の方も、軽症な方も、田舎から出てきて受診する人も

様々な人たちが毎日たくさん来るそうです。

 

第三病院よりも、もっと地域の方々に身近な存在です。

お金がある人もない人もいて、満足な医療が受けられる人たちばかりではありません。

 

その方々の健康を守るために、ご自身たちで何をしていくべきかお伝えするようなお仕事。

素敵ですね‼‼

 

日本でも、そのようなお仕事なさっている人たち、そのようなことが大切だと考えている人たちたくさんいらっしゃいますよね。

モンゴルで、必要とされていますよ~