モンゴルで理学療法士

青年海外協力隊として2014年10月~2016年10月、モンゴルに派遣。その記録です。

ウランバートルのザハ

 ザハ(зах)というのは、日本語で「市場」と訳されます。

ヨーロッパの「マーケット」とかと同じ印象で、小売店の集合体のようなものです。

値段的には、スーパーと一緒の場合もあるし、安い場合もあります。

たくさん買ったときに値引きが効くのは、ザハです。

品揃えがいいので、「これが欲しい!」というときに行くことが多いです。

 

ウランバートルには、私が知るうち5つのザハがあります。

  1. メルクーリザハ  (меркүри зах)
  2. ナラントールザハ  (нарантуул зах)
  3. ブンブクルザハ 
  4. バヤンズルフザハ
  5. ハラホリンザハ

 

※3~5のザハはモンゴル表記不明。調べておきます。

書いてみてわかったのですが、上の2つ以外はあまり行かない関係で粗末な記事になりました。。

もうちょっと暖かくなったらまた散策して追加情報書きます。

それでは、おもに2つのザハについて、お読みください~

 

 

1.まず、メルクーリは完全屋内の食材のみ扱っているザハです。日本食材(調味料)、韓国食材、中国食材などがウランバートル内で一番充実していると思います。

 

f:id:yuki12-99:20150405200916j:plain

スーパーでも、日本食材見かけますが、みそはまだメルクーリでしか見ていないです。からし、わさびなどの香辛料、納豆、冷凍タコ、パウチの厚焼き玉子(中国製?)ドレッシングやタレ、つゆ、ごま油、生クリーム、小豆、缶詰などなどいろんなものが揃います。

f:id:yuki12-99:20150405202148j:plain

メルクーリは、隣に大きなミニー(スーパー)が併設されているのもあって、まずなんでも揃います。

お向かいには、モンゴルポークという豚肉を扱ったお店もあります。

角煮を作るお肉、スペアリブ的なお肉、なんでも揃うし、「しゃぶしゃぶ」用のスライスまでしてくれるというウワサです。お客さんが多いとダメみたいですが。

f:id:yuki12-99:20150405200928j:plain

ミニーの向かいにある、NAN BAKERYというパン屋さんにはまっております。

f:id:yuki12-99:20150405201622j:plain

ここでは、ケーキや菓子パンばっかり買っています。

モンゴルのスーパーで初めてケーキを買ったときスポンジ部分がむちゃくちゃ硬かったです。「これパンじゃん!」と思いました。

しかし!ここのケーキは、ちゃんとスポンジです!!しっとりしていて、おいしいんです!

ブラウニーという名のしっとりチョコケーキがオススメです。

 

2.ナラントールザハは、半分屋外で、食品以外のものがなんでも揃います。

f:id:yuki12-99:20150405202715j:plain

家具、ストーブ、布、衣類、靴、生活用品などなど

f:id:yuki12-99:20150405201254j:plain

隣では車も売っていました。

屋外なので、むちゃくちゃ寒いです。

敷地も広いので、見るのは大変です。

私は、伝統衣装を作るのに布を買いに行ったときと、

同期の中で趣味にしているピアスを作る道具を買うときくらいしか行っていないです。

もっと探索したいのですが、冬は寒い!厳しい!ザハなのです。

働いている人はすごいです。むちゃくちゃ厚着してても、指先の出ている手袋だし、たくましさがヒシヒシと伝わるザハです。

ツァガーンサル前に行ったら、売り場は仏具や、お土産の類で溢れかえっていて、

お客さんはそれを求めてすごい混雑でした。

f:id:yuki12-99:20150405203114j:plain

このザハでは、盗難事件が多発しているので、ポケット、リュックサックなどなど注意が必要です。

 

3.ブンブクルザハは、街の中心にいちばん近いザハで、完全屋内です。

食品も衣類や雑貨もまんべんなく揃っているし、ピアスの道具もあるし、手芸屋さんもあって、ちょこちょこ行っていました。

近くの、ウクライナ料理のお店がとってもかわいくて美味しいです。

ボルシチとかスープがおいしいお店です。付け合せの豚の脂?とか、パンも美味しかった。持ち帰りのお惣菜やパンも販売していました。

店の名前など、また載せます!

 

4.バヤンズルフザハも屋内です。1つのデパートのような、3階建てです。地下1階、地上2階建てです。地下と1階は食材、2階には衣類などがあります。

規模は1番小さいと思います。その分見やすくて、アットホームな印象のザハです。

JICAボランティアの連絡所から近いので、モンゴル語の現地語学訓練中は何度かお世話になりました。

 

5.ハラホリンザハは、家から一番近いザハなのですが、街の中心から逆方向(下り方向)のため、1回くらいしか行ったことがないのです。。

ここも、半分屋外で、何でもそろうザハだと聞いています。

 

3つのザハについて、行ったらまた書きます!